7/17 公民の授業を参観

 高等部では、公民の授業で参議院選挙について学んでいました。時事の話題を取り上げて、興味をもったものを自分立で調べていきます。今回提示した5つの資料。➀投票日のポスター、➁立候補者のポスター、➂副教材「参議院選挙」、➃投票所入場券、➄選挙公報。えずれも選挙に関心をもたせるのに、よい資料でし。6月に行った主権者教育を振り返り、当日使った2枚のポスターも提示されました。3名の生徒は、それぞれ投票所入場券、選挙公報、副教材の参議院選挙についてタブレットパソコンを駆使して調べていました。

 小学部1年1組で、「おおきなかぶ」の劇をしてました。腰を曲げたおじいさの名演技に拍手がおこります。おじいさんに続いて、おばあさん、孫、最後はネズミも加わり大きなかぶを抜きます。観覧に幼稚部の幼児もきていたので、たくさんの拍手をもらいました。

今日の給食 今日はカムカムデーです。 

(発芽玄米入りごはん、牛乳、生揚げと豚肉オイスター炒め、彩野菜のナムル、きのこと春雨のスープ)