聾学校日記
3/31 令和6年度の最終日/新年度準備
3月31日 令和6年度も本日で締めくくりです。学校では、植木の手入れをして新年度の準備が始まっています。桜も咲きました。
3/25 遊具修理完了
3月25日 小学部校庭にあるターザンロープの修理が完了しました。ペンキを塗り替え、ロープを1連に変更して、より安全に遊べるようにしました。4月に子どもたちが喜ぶ顔が目に浮かびます。
3/24 修了式・離退任式/給食
3月24日 令和6年度の修了式及び離退任式を行いました。幼稚部と小・中・高等部にわかれて行いました。修了式に先立って行われた表彰では、漢字検定の合格証書や北関東卓球大会入賞者への賞状の伝達が行われました。勉強に運動にみなよく頑張りました。
今年度最後の給食(塩ラーメン、焼き餃子、棒々鶏サラダ、宇和ゴールド、牛乳)
3/21 大掃除/給食
3月21日 令和6年度も授業日は2日となりました。今日は、各部で大掃除が行われ、学年に応じてできるところを掃除していました。寂しい気持ちもありますが、新しい学年に向けて期待と不安もありますね。
今日の給食(五目ごはん、さばの塩焼き、春菊となめたけの和え物、なめこ汁、牛乳)
3/19 春の雪/給食/小学部卒業式写真
3月19日 春の彼岸ですが、今朝の雪には少しびっくりしました。前橋の雪は、午後にはほとんど消えました。幼稚部の園庭で雪だるまが頑張っていました。
昨日の小学部卒業式の写真を紹介します。
今日の給食(にんじんのコンソメライス、白身魚[ホキ]のムニエルレモンソース、ピクルス、ラビオリトマトスープ、牛乳)
1
0
0
0
2
8
3