9/16 初任者研修で、本校にたくさんの先生が見えました

 今日は今年特別支援学校の教諭に採用された先生方の研修があり、本校でたくさんの先生方が授業を参観したり、聴覚障害についての講義を受けました。

 

授業風景

小3年 算数 わり算のあまりの意味を考えよう

「20個のみかんを6個ずつ袋に入れると何袋できますか。」今日からあまりのあるわり算の学習に入ります。プリントの上におはじきを置き、6つを一塊にして何袋できるかおはじきを操作します。その後,立式して6の段の九九を確認しながら、6×4=24 「あっ、20を過ぎちゃった。」と九九を確認しながら 解いていました。

高等部 生活情報コース ~情報を分かりやすく伝えよう〜 「群聾祭の販売会のポスターを作ってみよう」

2人の生徒がポスター作りに集中していました。一人はパワーポイントで、一人は手書きで制作。どちらも工夫してポスター作りにとりかかっていました。前半の生徒とのやり取りがとても丁寧でした。先生が話しかける。生徒が答える。先生がしっかり受け止めて、さらに言葉をかける。生徒がそれにまた意見を述べる。とてもいい雰囲気の中でやり取りができていました。

今日の給食(醤油ラーメン、牛乳、春巻き、棒棒鶏サラダ)