2025年5月の記事一覧
5/16 中高生徒総会
中学部・高等部の生徒総会が行われました。生徒会役員を中心に、今年度の行事予定や予算案について活発に議論しました。有意義な生徒総会となりました。
今日の給食 (スパゲティーボンゴレソース、切り干し大根マヨネーズ和え、ダイスパイン、牛乳)
5/15 高等部学科説明会
かねてより御案内しておりました「高等部学科説明会」が行われました。本校高等部には、普通科普通コース①②、情報デザイン科、普通科生活コースがあります。参加した中学生3年生は、本校高等部の学科構成について、学部主事、学科主任から説明を受け、実際に教室をまわって授業の様子を見学しました。教員と一対一で授業を受けている生徒も多く、多くの見学者の視線が集まります。中でも数十人の前で、エプロン制作でアイロンがけをした生徒は緊張したことでしょう。見学者の皆さんは、これから受験までしっかり時間をかけて進路選択をしてください。学校の様子は、随時Webページで紹介していきます。参考にしてみてください。
今日の給食 (ごはん、牛乳、八宝菜、ポーク焼売、キャベツとカニカマの和え物)
5/14 小学部は遠足に
子どもたが楽しみにしていた春の遠足が行われました。小学部の児童がクラスごとに並んで、笑顔で出発していきました。天候にも恵まれ、楽しいひと時が過ごせたことと思います。遠足の様子を、おうちできいてみてください。
今日の給食 (ごはん、牛乳、とり肉のみそマヨネーズソース、ツナとわかめの和え物、田舎汁)
田舎汁の今日のポイントは高野豆腐。その他の具材も群馬産にこだわった郷土の味です。ツナとわかめの和え物には、ショウガが入っていました。気付いた人はいるかな。
5/13 今日の給食
今日の給食 (わかめごはん、牛乳、チキンカツ、グリーンサラダ、小松菜のみそ汁)
5/12 高校総体
5月4日に卓球部、9、10、11日に陸上競技部の生徒が高校総体に出場しました。11日(日)は、既に自分の出場競技を終えた陸上部員、卓球部員も正田醤油スタジアムに足を運んで応援していました。今回の大会で、これまでの練習成果が実り自己記録を更新できた生徒もいました。競技の終盤に差がついても最後まであきらめずに挑み続けた生徒に大きな拍手をおくります。次の大会は、聾学校の関東大会。この大会を通して次の目標や課題を見つけられたと思います。また、今日から練習を頑張りましょう。
今日は、県健康体育課による調理室の巡回指導がりました。本校は昼の給食、寄宿生の朝食と夕食がありますので調理室は朝から夕方までフル稼働です。栄養専門員さん、調理員の皆さんには大変お世話になっています。今日は調理室や調理器具、作業の様子などをみていただきました。これからもおいしくて、安全、安心な給食を提供していきます。給食の写真も引き続き掲載していきます。
今日の給食(こぎつねごはん、牛乳、きんぴら肉団子、キャベツときゅりの香味和え、じゃがいもと豆腐のみそ汁)