2024年11月の記事一覧

11/9 高校生企画講座

11月9日 高崎市総合福祉センターにて、本校高等部生徒による「群馬県立聾学校の生徒と手話べりしませんか」が行われました。約20名の方が応募してくださり、聴覚障害者の聞こえについてのお話をしたり、手話クイズをしたりしました。その後、3つのグループに分かれて、手話べりをしました。受講者の方の質問に答えて手話を解説するなど楽しく手話べりすることができました。企画や運営、講師を務めた高等部生、とても頼もしかったです。

 

漢字検定(放課後)/給食

11月8日 放課後、希望者が漢字検定を受検しました。今日の受検者は18名。目標の級を目指して学習した成果を出し切ってほしいです。みんな頑張れー!

今日の給食(まいたけごはん、いわしの生姜煮、糸昆布とれんこんの煮物、さつま汁、牛乳)まいたけ、いわし、さつまいもなど秋の食材を使ったメニューでした。さつま汁は、鹿児島県の郷土料理で、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁のことです。今日のさつま汁もいろいろな具が入っていましたね。ご家庭でも、メニューに取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

11/7 幼稚部秋の遠足/給食

11月7日 幼稚部が秋の遠足に行きました。行先は桐生が岡動物園と遊園地です。2台のバスに乗って、親子で仲良く出かけました。子どもたちは、お弁当に入れてほしい物をお願いしたり、近くのスーパーにおやつを買いに行ったり、遠足ごっこをしたりして今日の日を楽しみにしていました。強い風が時々吹きましたが、秋晴れの中、楽しく行ってくることができました。無事に行ってこられてよかったです。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

今日の給食(みそラーメン、野菜いろいろ肉団子、さつま芋とりんごのレモン重ね焼き、牛乳)季節のデザート付きの、野菜たっぷりメニューでした。いろいろな種類のお芋がおいしい季節ですね。

 

11/6 授業研究会/給食

11月6日 教育委員会の先生方をお招きして、各学部授業研究会を行いました。多くの教員が授業を参観したので、子どもたちは、緊張しつつも一生懸命考えたり、発言したりしていました。高等部のある生徒は、「みんなが自分を見たので、すごく緊張した」と手話で話してくれました。今日の学びを明日からのよりよい授業につなげていきたいと思います。

今日の給食(麦ごはん、ビーンズカレー、海藻サラダ、ヨーグルト和え、牛乳)

11/5 小学部交流マラソン試走/給食

11月5日 小学部の1,2年生と5,6年生が交流マラソンの試走に参加しました。6年生は、今年、児童が手話クイズを企画して城南小学校の6年生にお話ししました。二人が前に出て、一人が手話で一人が声でお話ししました。今日の言葉は「苦しい」でした。①苦しい ②楽しい の手話を見せて、苦しいはどちらでしょうか?と示すと、①と正解していました。本校児童の表情もよかったと思います。

今日の給食(ごはん、里芋と野菜の煮物、切り干し大根のツナマヨ和え、キャベツと豆腐のみそ汁、牛乳)里芋と野菜の煮物は、秋だなあと感じる一品でした。そぼろあんかけになっていたので、子どもたちもよく食べてくれたかな。

 

11/2 学校開放講座第3回/高等部模試

11月2日 3連休初日の土曜日ですが、今日は、ぐんま県民カレッジ「地域の学校開放講座」として、本校教職員が講師を務める手話講座の3回目を行いました。今日は、陸上部の生徒も特別参加し受講者の方と手話による交流を行いました。生徒は2人組になり、任されたグループの方々に自己紹介したり、質問に答えたりしていました。高等部受検に向けて部活を引退した中学部3年生も応援に駆けつけてくれました。

また、高等部1,2年生は希望者が模試を受検しています。

11/1 中学部落ち葉清掃/給食

11月1日 今日から11月。気温もだいぶ低くなってきました。学校の木々の葉もだいぶ落ちてきました。各学部で手分けして落ち葉清掃をします。今日は、中学部が落ち葉清掃をしました。フェンスの外側に落ちた葉っぱも掃除しました。皆で協力して、片付けました。地域の皆様、いつもお世話になります。

今日の給食(ロールパン、鶏肉のパン粉焼き、ポテトのソース炒め、きのこスープ、牛乳)

11月3日は、ぐんまマラソンがあります。申し込んだと言っていた生徒もいます。気持ちよく汗を流してほしいです。