2024年9月の記事一覧

9/19 高等部ピアエデュケーション/給食

9月19日 高等部で県民健康科学大学、高崎健康福祉大学、桐生大学の学生とピア・エデュケーションを行いました。エクササイズを通して「自分や互いのよさを認め合う」ことを学びました。活動の企画や進行は、大学生が行いました。

今日の給食(ロールパン、鶏豚焼きメンチ、キャベツのドレッシング和え、トマトビーンズ、牛乳)小学1年生においしかったメニューを訪ねると、トマトビーンズとメンチという答えが返ってきました。

 

9/18 秋の空/給食/幼稚部読み聞かせ

9月18日 お彼岸も近いというのに、残暑が厳しく体調管理に気を使いますね。昨夜の十五夜の続きで、今朝空を見上げると、うろこ雲?と思われる雲の模様でした。秋の空は、いわし雲、ひつじ雲、すじ雲など様々な模様が見られます。暑いですが、秋は近づいてきています。

今日の給食(菜めし、鶏肉のパン粉焼き、五目きんぴら、きのこ汁、牛乳)

幼稚部で、保護者ボランティアにご協力いただき、手話による絵本の読み聞かせを行いました。みんなよーく見ていました。

  

 

9/17 教員研修/給食

9月17日 午前、特別支援学校初任者研修が本校を会場に行われました。本校には、17名の先生方が来校しました。講義や授業参観、施設見学などを行いました。

今日の給食(ごはん、じゃがいものそぼろ煮、ほうれん草のおかか和え、けんちん汁、牛乳)今日は十五夜なので、十五夜献立です。けんちん汁は、各家庭により具材や味付けも異なると思います。今夜は、ご家庭でもけんちん汁でしょうか?

 

9/13 体育祭に向けたダンス講習/幼稚部敬老会/給食/全国ろうあ者体育大会開会式

9月13日 NPO法人舞らいふ舞はんどの皆さんを講師にお招きして、第3回目の講習会が行われました。小学部、中学部、高等部それぞれが、仕上げに向けて隊形移動などの確認をしていました。体育祭本番が楽しみです。暑い中、熱心にご指導くださった講師の皆様、ありがとうございました。

幼稚部では、一足早く敬老会を行いました。おじいさま、おばあさまをお招きして、作っておいた水ようかんとお茶を一緒にいただいたり、ゲームをしたりしました。子供たちから、感謝の気持ちを込めてプレゼントをお渡ししました。

今日の給食(パーカーハウス、白身魚のムニエルレモンソース、ごぼうサラダ、カラフルスープ、牛乳)黄色や赤色のパプリカやニンジンの色が見た目にも鮮やかなメニューでした。

全国ろうあ者体育大会の開会式がぐんまアリーナで行われました。群馬県選手団の方が選手を代表して選手宣誓を行いました。明日からの2日間の熱戦が楽しみです。また、本大会では、手話言語によるデフスポーツ中継(手話による実況・解説配信)を9月15日(日) 午後0時30分~午後3時に行う予定です。卓球、バレーボール、サッカーの競技会場と群馬県庁の放送スタジオ・tsulunosを結んで行われるとのことです。現地に応援に行けなくても、観戦できますね。詳しくは、全日本ろうあ連盟のホームページにありますので、ご覧になってください。

 

9/12 高等部事業所見学②/給食/全国ろうあ者体育大会

9月12日 高等部普通科普通コースと情報デザイン科の1.2年生が伊勢崎市と太田市の事業所を見学に行きました。2社にご協力いただき会社見学を行うことができました。高等部卒業後すぐに就職する生徒も大学等へ進学後就職する生徒もいますが、いずれ就職する際の参考に、就労生活のイメージをもってほしいと思います。

今日の給食(ごはん、八宝菜、シュウマイ、もやしとほうれん草のナムル、牛乳)

第58回全国ろうあ者体育大会が今年は群馬県で行われます。明日13日はぐんまアリーナで開会式が行われます。参加選手の皆さんには、練習の成果を発揮して頑張っていただきたいと思います。14日、15日の2日間、前橋市、高崎市、太田市において競技が行われます。詳しくは、大会ホームページをご覧ください。

大会ホームページ https://roua2024.deaf-gunma.com/

観戦無料ですので、ぜひ応援に行ってみてください。

 

9/11 高等部事業所見学①/給食

9月11日 高等部普通科生活コース1.2年生が、事業所見学に行きました。卒業後の進路選択の参考にするため、福祉事業所や就労支援事業所などを見学させていただきました。

今日の給食(ごはん、がんもどきと野菜のうま煮、キャベツとカニカマの和え物、わかめと豆腐のみそ汁、牛乳)みそ汁の具は、献立表でじゃがいもとなっていましたが記載間違いです。

9/10 学校公開/給食

9月10日 学校公開を行いました。保護者や子供たちが利用している放課後等デイサービスや相談支援事業所などの関係機関等から約40名の方が来校し、授業を参観しました。公開した授業は、主に2校時と3校時の43授業、幼稚部は朝の活動・話し合い・学年活動・遊びでした。授業公開後希望者は寄宿舎を見学しました。子供たちは、張り切ったり、緊張したりしていました。高等部は学科やコースが複数あり、授業が少人数で行われることが多いので、「手厚いですね」という感想が聞かれました。

今日の給食(ごはん、サバのごま照り焼き、ごぼうとタケノコのうま煮、生揚げと小松菜のみそ汁、牛乳)今日はカムカムデーです。ごぼうとタケノコをしっかり嚙んで食べられたでしょうか。

9/9 体育祭に向けて/給食

体育祭に向けて、生徒たちが入場門の制作準備をしています。全校幼児児童生徒での共同制作でできるよう、アイデアを出し合って準備を進めています。久しぶりの体育祭で、子どもも教師もドキドキしながら準備しています。今の学校規模に合わせた企画と運営で行います。

今日の給食(ごはん、豚肉のしょうが炒め、小松菜とツナのサラダ、具だくさん汁、牛乳)豚肉はビタミンB1を多く含む食品です。夏の疲れに効果的です。玉ねぎと一緒に食べると効果的です。

9/6 関東地区聾教育研究会/給食

9月6日 関東地区聾教育研究会通級指導専門研究協議会が本校を会場に行われました。県外から16名の先生方が参加し、本校の通級指導担当者と共に講演を聞いたり、情報交換をしたりしました。各地の特色ある取組について紹介し合い、よりよい通級指導について話し合いました。

今日の給食(うどん、きのことなすのうどん汁、イカの天ぷら、ごま和え、牛乳)

うどん汁の具は細かく刻まれていましたが、鶏肉、なす、にんじん、えのきたけ、干しシイタケ、ぶなしめじ、コンブなど具だくさんでおいしかったです。

 

9/5 高等部体験入学/給食/小4図工

9月5日 高等部体験入学に中学生11名が参加しました。3校時と4校時の2つの授業で希望するコースに分かれて、高等部1年生と一緒に学習しました。「楽しかった」という感想が聞かれました。体験をもとに自分にとってよりよい進路を選んでほしいと思います。

今日の給食(ごはん、ゴーヤチャンプルー、ひじきサラダ、きのこと春雨スープ、牛乳)ゴーヤは細かく刻んであるため写真では目立ちません。

小学部4年生の図工「へんてこ山の物語」では、一人一人自分が考えたへんてこ山を熱心に描いていました。