2024年5月の記事一覧

5/30 2歳児グループ活動/給食

5月30日、毎週木曜日は乳幼児教育相談を利用する2歳児さんのグループ活動の日です。補聴器チェック、親子遊び、表現遊び、歌や絵本などの活動をします。今日は、遠足ごっこで校内を散歩して小学部校庭に虫や花などをさがしに行きました。黄色いお花を手に持ったお子さんにあいさつしたら、「これはあげないよ」というように後ろに隠して歩いて行きました。お弁当の後、お母さんたちは保護者講座で、「聞こえにくさを知ろう」をテーマに疑似体験しながらお話を聞きました。子供たちは、相談員と別室で楽しく遊んでいました。

今日の給食(ごはん、たこナゲット、五目豆腐、ツナとわかめの和え物、牛乳)中学部1年生にインタビューに行くと「ツナとわかめの和え物がおいしかったです。お替りしました。」と元気な回答が返ってきました。

 

5/29 移動ライブラリー/給食

5月29日、今日は「移動ライブラリー」の日です。月に1回、群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザのライブラリーが本校の図書室で「移動ライブラリー」を行っています。字幕付きのDVDをたくさん持ってきていただき、1回6本まで借りることができます。「ポケモンはありますか」「卓球のDVDはあるかな」などお目当てのDVDを探す子供たち。「次に、卓球のDVD持ってくるね。予約しますか?」など職員の方と手話でやり取りしています。授業で使えるDVDもあり、教員のリクエストにも応じていただいています。昼休みの図書室は、本の貸し出しもあってにぎわっていました。

今日の給食(ごはん、鮭ごま味噌フライ、ひじきサラダ、豆腐とわかめのスープ、牛乳)

  

5/28 幼稚部交流保育/給食

5月28日、幼稚部2年生と3年生がろっくひよこプリスクールに交流保育に行きました。学校に戻ってきた子にインタビューすると、「かぶとをつくったよ」と折り紙で作った兜を見せてくれました。お友達と一緒に作った兜、とてもうれしそうでした。

今日の給食(パインパン、鶏肉のカラフルソース、ビーンズサラダ、小松菜のスープ、メロン、牛乳)

給食後に小学部の2年生にインタビューすると、パインパンがおいしかった。鶏肉がおいしかった。メロンがおいしかった。とそれぞれの返事が返ってきました。

 

5月27日、地域支援部の取組/給食

5月27日、今日は、地域支援部の取組について紹介します。本校には、幼稚部~高等部の他に、県内の幼・小・中・高等学校などで学ぶお子さんの支援を行う「地域支援部」があります。そこでは、教育相談や小・中学生対象の通級による指導などを行っています。相談室の壁面に「あのね しってほしいの耳のこと」という掲示物があります。通級指導を受けるお子さんが自分のクラスで行った「難聴理解授業」の資料などがあります。また、それを読んだ通級生のコメント(「いすがガタガタしたり、後ろから話しかけられるのが聞こえなかったりするのは共感します。」他)も貼ってあります。

今日の給食(中華風混ぜご飯、シュウマイ、春雨サラダ、豆腐とわかめのスープ、牛乳)

 

 

5/24 中・高等部授業/給食

5月24日、4時間目の授業を取材しました。中学部3年生が、理科室で「化学変化と電池」の学習をしていました。塩酸の中に銅板とマグネシウムリボンを入れると羽が回り、「ワ~!」と感動の声が上がっていました。

高等部1年生の普通科生活コースでは、家庭科の学習できんちゃく袋を作っていました。慎重にミシン縫いをしていました。作業中は真剣な表情でしたが、完成品を見せに来てくれた時は、満足感いっぱいの笑顔でした。

高等部2年生の情報デザイン科は、課題研究の時間で、電動のこぎりで材料の切り出しをしていました。何ができるのか楽しみです。

今日の給食(菜めし、あじフリッター、キャベツとかにかまの和え物、ジャガイモとインゲンのみそ汁、牛乳)

  

5/23 幼稚部・春の遠足/給食

5月23日、今日は幼稚部が春の遠足でした。前橋駅から路線バスに乗ってるなぱあくに行き遊具で遊んだり、前橋公園でお弁当を食べたり遊んだりしました。付き添ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食(スパゲティ―ミートソース、アーモンドサラダ、グレープフルーツ、牛乳)アーモンドサラダは、アスパラガスなどの野菜にアーモンドスライスがトッピングされていました。

   

5/22 幼稚部ごっこあそび/給食

5月22日、午前中、幼稚部はごっこ遊びの最中でした。明日、遊園地に路線バスに乗って遠足に行くので、年少・年中組は、それも含めてごっこ遊びをしていました。年長組は、野菜に水やりをした後、自由遊びでした。レストランごっこをしているグループがありました。テーブルを用意してお客さん役の子がメニューを見ていると、ウエイトレス役の子がお水をどうぞと持ってきました。

今日の給食(ごはん、ハンバーグきのこソース、切り干し大根の和え物、五目汁、牛乳) 幼稚部の年少さんにインタビューすると、「ご飯がおいしい」とか「ハンバーグがおいしい」などの声が聞かれました。校内を回っても、おいしかったものは、ほぼ100%「ハンバーグ」でした。高等部2年女子が「切り干し大根のサラダもヘルシーでおいしかった」と言ってくれました。

   

5/21 火災避難訓練/給食

5月21日、全校で火災避難訓練をしました。校内で火災が発生した想定で、校庭に避難しました。避難完了後、消防署の方のお話を聞きました。その後、中学部と高等部は教室に戻って、消火器の位置などを確認しました。幼稚部と小学部は消防車の見学をしました。

今日の給食(背割りコッペパン、ロングウインナー、アスパラとコーンのサラダ、野菜ポトフ、牛乳)サラダは、見た目も鮮やかで、さわやかな味付けでした。

    

5/20 寄宿舎体験レクリエーション/給食

5月20日、今日は希望者による寄宿舎体験レクリエーションでした。幼児1名と小学部生12名の13名が参加しました。寄宿舎見学・生活に関するクイズや簡易体験をしました。様子を見に行くと、玄関では、しっかりと靴がそろえてありました。掃除機でお掃除体験や布団敷き体験をしていました。

今日の給食(三色丼「ごはん、鶏そぼろ、かまぼこ、おかひじき」、大根サラダ、なめこ汁、牛乳)

   

5/16 高等部家庭科/給食/生徒総会

5月16日、4時間目、調理室の前を通りかかるとキュウリの細切りをしていました。今後、学習したことを基に家庭科検定に挑戦するとのこと。合格目指して頑張ってほしいです。

今日の給食【カムカムデー】(ごはん、回鍋肉、もやしとチンゲンサイの中華和え、わかめスープ、青のり小魚、牛乳)

午後は、中・高等部の生徒総会でした。議案をよく見て、考え、活発な質疑応答が行われました。自分たちの生徒会活動について主体的に考えて素晴らしい姿でした。

  

 

5/15 中学部朝読書/小学部春の遠足/給食

5月15日、中学部では8時40分~の10分間、朝読書をしていました。

小学部は、春の遠足で近くの公園へ出かけました。小1~小6年生が縦割り班で遊びを計画し、縄跳び、転がしドッチボール、遊具遊びなど上級生が下級生の面倒をよく見ていました。学校に戻って給食を食べました。「ラーメンがおいしかった」「果物がよかった」など好評でした。

今日の給食(醤油ラーメン、春巻、杏仁豆腐、牛乳)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

5/14 幼稚部遠足ごっこ/給食

5月14日、今日は幼稚部1年生(年少)と2年生(年中)が小学部の校庭で遠足ごっこをしていました。リュックサックにおやつとシートを入れてみんなで並んで歩いて行き、シートに座っておやつを食べました。遠足は、るなぱあくと前橋公園です。今から楽しみですね。

今日の給食(ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、五目きんぴら、小松菜のみそ汁、牛乳)

 

5/13 話合い/給食

5月13日、5時間目は小学部「縦割り活動」の話合いでした。春の遠足で公園に行ったとき、どんな遊びがしたいかを上級生を中心に話し合っていました。「バナナ鬼(おに)」「ドロ警(けい)」などの選択肢から多数決で決めようとしていました。6時間目は高等部総合的な探究の時間のグループ討議でした。今回のテーマは「聾学校や聾についての現状把握」。グループごとに現状把握の方法や内容を話し合っていました。

今日の給食は、発芽玄米入りご飯、ハヤシライス、こんにゃくわかめサラダ、ヨーグルト和え、牛乳。

小学部  高等部

5/10 中学部授業風景/給食

5月10日3時間目、中学部3年生の授業風景です。生徒が考える、話し合うことを重視した授業に取り組んでいます。社会科では、満州事変のきっかけとなった南満州鉄道の爆破場面を取り上げ、ダイナマイト模型や役割演技を交えて話し合っていました。

数学では、因数分解の問題を解いていました。2グループで回答の違いについて、説明し合っていました。

今日の給食(パーカーハウス、白身魚のマスタードソース、パプリカのカラフルサラダ、ABCスープ、牛乳) 

  

5/9 高校総体総合開会式/給食

5月9日 14時~、令和6年度群馬県高等学校総合体育大会総合開会式がALSOKぐんまアリーナで行われました。今年の体育大会には80校1万8千名以上の高校生が参加しています。群馬聾学校の高等部生も卓球と陸上で参加します。今日は、各校の代表生徒3名が参加して総合開会式が行われました。本校からは生徒会役員が参加しました。手話通訳も配置していただきました。式典の後、ダンス、和太鼓などの激励メッセージがあり、スポーツをする人だけでなく応援する人、支える人みんなでつくる大会であることが再確認できました。

バスに乗っていくため、寄宿舎の食堂で一足早く給食をいただきました。

5/8 小学部交通安全教室

5月8日 小学部交通安全教室を行いました。警察署の方のお話は、交通安全クイズの形式で楽しく体験的に学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室の後、1,2年生は、近くの道路を実際に歩いて、安全な歩き方を確かめました。

5/7 苗植え他・給食

幼稚部の子供たちが野菜の苗植えをしました。ミニトマト、イチゴ、ピーマンなど家族と相談して育てたい苗を決めました。保護者の皆様には、苗の購入やプランターの準備などお世話になりました。苗植えが終わったクラスは、庭で遊んでいました。「まめ(カラスノエンドウ)」を探している子がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食(ごはん、豚キムチ炒め、上州棒餃子、イカボールスープ、牛乳)

 

 

5/2 給食(行事食)

今日は、授業参観、PTA総会、聴覚障害者親の会総会、保護者面談など保護者の皆様大変お世話になりました。今日の給食は、行事食<端午の節句献立>でした。(たけのこご飯、さわらの西京焼き、ごま和え、すまし汁、ミニ柏餅、牛乳)季節の食材をたくさん使い、おいしく仕上がっていました。たけのこご飯のお替り希望が出るほどよく食べていました。給食室の皆さん、ありがとうございます。

5/1 幼稚部こいのぼり集会と給食

今日は、幼稚部のこいのぼり集会でした。子供たちが作ったこいのぼりを遊戯室に飾りました。写真のような雰囲気です。今日の給食のメニューです。(ごはん、大根と高野豆腐のみそ汁、新じゃがのそぼろあんかけ、白菜とちくわの和え物、牛乳)