カテゴリ:中学部

【中学部】職場体験・職場見学

 進路指導の一環として、学年ごとに職場見学と職場体験を行いました。1年生は、1月27日(木)、群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ、群馬県聴覚障害者連盟事務所を見学しました。2年生は、1月27(木)、28日(金)の2日間、前橋市立図書館へ職場体験に行きました。
 コロナの感染拡大によって、生徒達も「実施できるのかな」と心配していましたが、感染対策をしっかりと行い、無事に終えることができました。職場見学、職場体験から帰ってきた生徒たちの表情は、「社会に出るために必要なこと」を肌で感じ取り、充実感に満ちていました。普段の学習とは異なる学びがあり、有意義な時間を過ごすことができました。

 

<1年生:群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ、群馬県聴覚障害者連盟事務所>
事務所の職員さんから事業内容の説明を聞きました。 ビデオ編集などを行うスタジオを見学しました。
    
<2年生:前橋市立図書館>
職員の方から仕事内容の説明を聞きました。 パソコンで受付業務をしました。
    
書庫の整理で破れたページなどをチェックしました。 任された仕事を2人で協力しながら取り組みました。

【中学部】手話教室

 手話教室を1学期、2学期に1回ずつ、計2回行いました。講師は、群馬県聴覚障害者連盟より、連盟の会員で本校の卒業生でもある方を派遣していただきました。
 第1回は、小林大介さんをお迎えしました。小林さんは、幼稚部の時に聾学校の出し物として見た大道芸に感銘を受け、独学で大道芸を勉強し始めたそうです。現在は、Glaros(グラロス)という芸名で、県内のイベントなどで大道芸を披露する活動をなさっています。生徒たちは、ピエロの格好をした小林さんの登場に驚きながらも、次々と披露されるマジックに目が釘付けになっていました。ワークショップでは、パントマイムの表現の仕方を教わり、風船などの小道具を使ってパントマイムを体験しました。普段の学校生活ではなかなか経験できない、貴重な時間となりました。

 様々な大道芸について説明を聞きました。  「え~!」「嘘~!」と声があがり、驚きの連続でした。
   
 はしごで高く登ったり、風船を引っ張ったりと、イメージしながら身体表現をやってみました。

 第2回は、石塚貴士さんをお迎えしました。石塚さんは、聞こえない人や聞こえにくい人で構成されるフットサルチーム「群馬デフフレンズ」の代表も務め、仕事の傍らフットサルでも活躍なさっています。今回は、生徒と一緒にフットサルの体験をして、心から楽しむことやチームプレーの大切さも教えてくださいました。生徒一人一人に分かりやすく、パスやトラップのやり方を教えてくださったり、手話でコミュニケーションする楽しさや大切さも同時に伝えていただいたりしました。終わりの挨拶では、「社会に出るために大切なことは、礼儀や正しいマナーを身につけること、相手の言うことを、良い態度でよく聴くこと。」等、伝えていただき、大変勉強になりました。

フットサルとサッカーの違いを学びました。 手本を見せながらボールの止め方を教えてくださいました。
   
しっぽ取りゲームで、広い視野で動く練習をしました。 2チームに分かれてミニゲームを楽しみました。

 

 

【中学部】中1校外学習

 11月2日(火)、沼田方面(月夜野びーどろパーク、沼田公園)に校外学習へ出かけました。中学生になって初めての公共交通機関を利用しての学習でした。それぞれが知りたいことを調べて事前学習を行い、心待ちにしながら準備を進めてきました。サンドブラスト体験では、みんな真剣な表情で取り組み、世界に一つだけのコップが完成しました。天候にも恵まれ、思い出に残る一日となりました。公共交通機関や集団行動のマナーを意識して行動することの大切さを学び、みんなで楽しく活動することができました。

自動改札口を通っていざ沼田駅へ! 胸を躍らせつつマナーを守って電車に乗っています。
   
ガラス工房で働く方たちの様子を見学しました。 黙々とサンドブラストの型を切り抜いています。
機械で砂を吹きかけ、オリジナルコップが完成しました。 ハート型のオブジェを囲んでパチリ。
   
歴史や動物にふれながら沼田公園で散策しました。 交通安全に気をつけ、楽しい1日を過ごせました。

 

 

【中学部】中2,3修学旅行

 10月20日(水)~22日(金)に、長野方面へ修学旅行を実施しました。3日間ともさわやかな秋晴れとなり、たっぷりと自然と歴史を堪能できました。無言館では戦没画学生らが描いた絵画を見て平和の大切さを考え、小布施での散策や松代での茶道&着物体験では日本の伝統文化にふれる機会となりました。善光寺や松本城見学でも、日本の歴史を身近に感じ、日々の学習への理解をより深めることができました。少人数でしたが、異学年集団で活動することにより、公共マナーを考えた行動を意識すると共に、周りに気配りしながら協力し合う心を育てることにつなげることができました。

【無言館】パレットの形をした石碑を見ました。 【小布施】栗おこわや栗ジェラートが絶品でした。
   
【茶道&着物体験】大和撫子&大和男子の登場です。 【善光寺】気持ちを込めて願い事をしました。
   
【白馬ジャンプ競技場】上からの眺めは迫力満点! 【わさび農場】わさびソフトは意外と美味しかったです。
   
【松本城】戦のための仕掛けがたくさんありました。 【石井味噌】味噌の香りが食欲をそそりました。
   
 
 【りんご狩り】「どのりんごを選ぼうかな?」  【ガラス吹き体験】素敵なコップができました。

 

 

【中学部】校外学習

5月28日(金)楽しみにしていた榛名方面への校外学習を実施しました。前日が雨天だったため、登山を湖畔のハイキングに変更としましたが天候にも恵まれ、雨上がりの蒸し暑さとは無縁のさわやかな新緑、美味しい空気を満喫したハイキングとなりました。耳飾り館では耳飾りを通していろいろな国の歴史に触れ、ストラップづくりも体験できました。中学部全員で活動することにより、集団の規律心や協調する心を育てることにつなげることができました。

マイナスイオンを浴びながら歩きました。 青空と山のコンラストが美しかったです。

 

榛名山山頂で富士山が見えました。 榛名湖畔でゆっくりランチしました。
   
食後は皆でソフトバレー、盛り上がりました。 ワカサギの稚魚を鑑賞しました。
   
世界の耳飾りを見ながら歴史を学びました。 世界に1つだけのストラップができました。