カテゴリ:小学部
【小学部】1学期校外学習
小学部では、各学年の学習内容や発達段階に応じた校外学習を実施しています。
1学期に実施した校外学習について報告します。
1,2年生 生活科見学 「群馬サファリパーク」
生活科では、いきものと触れ合ったり、観察したりする活動があります。1,2年生は6月25日に群馬サファリパークへ行ってきました。サファリバスからゾウやライオンを見たり、ウォーキングゾーンで動物と触れ合ったりしました。しっかり、じっくり観察できました。
3年生 社会科見学「スーパーマーケットの見学」
3年生は「はたらく人とわたしたちのくらし」について学習します。6月21日に、学校の近くのスーパーマーケット「ヤオコー」を見学しました。ふだんは見られないバックヤードも見学し、たくさんの仕事や工夫があることがわかりました。
4年生 社会科見学「浄水場・清掃工場」
4年生は「健康なくらしとまちづくり」について学習します。6月7日に、敷島浄水場と六供清掃工場の見学に行ってきました。
浄水場では大きな水道タンクにのぼったり、きれいな水を味わったりしました。 清掃工場では、クレーンがたくさんのゴミを持ち上げる様子を間近で見ることができました。わたしたちのくらしが、たくさんの人に支えられていることを学習しました。
5年生 校外宿泊学習
5年生は、7月4日、5日に、上野村での校外宿泊学習を実施しました。
1日目は、上野村で採れる木の実や枝を使った木工クラフト、川遊びを体験し、自然を満喫しました。
2日目は、高さ90mのスカイブリッジを渡って不二洞へ。最後にまほーばの森で芝そり滑りを楽しみました。好天に恵まれ、充実した2日間となりました。
友だちや先生との宿泊を通して、集団としての意識を高め、利用した施設の方々への感謝の気持ちを持つことができました。
6年生 修学旅行
6年生は、6月27日、28日に東京方面へ修学旅行に行ってきました。
新幹線や電車を利用しての旅行です。券販機で切符を購入し、満員電車も体験しました。
1日目は、皇居外苑とテレビ朝日、2日目は、国会議事堂と東京タワーを見学しました。学校での学習と関連づけて見学する様子は、さすが6年生です。国会議事堂では、手話で案内をしていただきました。公共の場で手話での案内を利用することも子どもたちにとって貴重な経験となりました。
【小学部】「行事」のページ更新
小学部「行事」のページ更新しました。
【小学部】大谷翔平選手からグローブが届きました
大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが本校にも届きました。
子ども達は、3つのグローブを順番に使って、キャッチボールを楽しみました。
【小学部】なわとびの会
2月2日
初めに、代表の児童がみんなの前で得意技を披露しました。その後、短縄でいろいろな技に挑戦したり、たてわりのグループに分かれて長縄を跳んだりしました。どの子も練習した成果を発揮することができました。
【小学部】オンライン交流、生活科見学、交流マラソン
川崎市立聾学校とのオンライン交流(5年生6年生)
11月14日
5,6年生は、川崎市立学校の子どもたちとオンラインによる交流を行いました。他県の聾学校との交流は小学部では初めての試みです。子ども達は進行や自己紹介、ジェスチャークイズの練習などをして、当日に備えました。
初めて話す友達でしたが、聾学校の子ども同士すぐに打ち解け、とても楽しい時間を過ごすことができました。
生活科見学(1年生2年生)
11月15日
1,2年生は、路線バスを利用して「県庁」と「るなぱあく」へ行ってきました。はじめて路線バスを使う子どもも多く、初めは緊張していましたが上手に利用することができました。
「県庁」では、32階から山や川、街の様子を見ました。「聾学校はどこかな」といっしょうけんめい探していました。26階の群馬県のジオラマでは、自分が住んでいる市や町を見つけたり、山に登ったりしました。
「るなぱあく」では、みんなでお弁当を食べた後、2年生がリーダーとなり、事前にグループで話し合った順番に沿って乗り物に乗りました。
城南小学校との交流マラソン
11月22日
「城南小学校との交流マラソン」を行いました。
子ども達は、この日のために体育の授業や休み時間に練習を重ねてきました。聾学校での練習だけでなく、 城南小学校の子ども達と一緒に2回の試走も行いました。
当日は素晴らしい天気に恵まれ、練習の成果を発揮することができました。城南小学校の子ども達とも交流ができ、手話であいさつを交わす姿も見られました。
【小学部】第48回群馬県児童生徒木工工作コンクール 「群馬県土木組合連合会会長賞」受賞
第48回群馬県児童生徒木工工作コンクールにおきまして、小学部6年町田虹颯さんが群馬県土木組合連合会会長賞を受賞しました。(応募作品2,437点の中から入賞52点、そのうちの上位16点相当)
おめでとうございます。
群馬県木材組合連合会会長賞 小学部6年 町田虹颯 |
【小学部】宿泊学習、手話教室
宿泊学習(5年生6年生) 6月29日30日
5、6年生は、上野村で宿泊学習を行いました。
1日目は、晴天に恵まれ、川遊びや滝の見学、花火を楽しみました。体験館では担当者の方が手話のあいさつで迎えてくれました。上野村産の木の実を材料に木工クラフトに取り組みました。2日目は、不二洞(鍾乳洞)と高さ90mのスカイブリッジへ。朝からあいにくの雨でしたが、スカイブリッジを渡る時には雨が上がりました。
大自然の中で、有意義な時間を過ごすことができました。
手話教室 7月13日
お二人の講師を迎え、手話教室を実施しました。
1年生から3年生は、「やさい」「くだもの」など食べ物の手話を学習したり、手話クイズをしたりしました。「おむすびころりん」の絵本も手話による読み聞かせで楽しみました。
4年生から6年生は、夏の行事の手話を学習したり、伝言ゲームをしたりしました。「しゃっくり がいこつ」の読み聞かせには、夢中で見入っていました。
【小学部】行事ページ更新
小学部行事のページを更新しました。
【小学部】春の遠足(1~6年)、社会科見学(4年)、交流学習(3年)
春の遠足 5月10日
春の遠足では、1年生から6年生まで縦割り班で活動しました。
事前の話し合いから上級生が中心となって、みんなで班の名前や活動内容を考えました。
当日も班のメンバーで協力しあって、楽しく活動できました。
社会科見学(4年生) 6月5日
敷島浄水場と六供清掃工場を見学しました。
浄水場では水道タンクの階段をのぼり、大きさを実感しました。清掃工場では、たくさんのごみを持ち上げるクレーンの迫力に圧倒されました。
交流学習(3年生) 6月16日
城南小学校から73名の3年生が来校し、本校の3年生と交流学習を行いました。城南小学校の子どもたちは、チャイムが鳴ると「勉強」「休み」など見える表示が出ることに興味を持ったようでした。体育館では、「ボール送り」や「シッポ取り」のゲームをして楽しみました。
第17回『虫の絵』作品展 金賞受賞
群馬県立ぐんま昆虫の森主催「第17回『虫の絵』作品展」におきまして、小学部2年神保亜実さんが金賞を受賞しました。(応募作品27,146点・学校代表1,543点の中から3点)
おめでとうございます。
金賞「とんぼ」 小学部2年 神保亜実
【小学部】体育発表会
小学部で体育発表会を行いました。かけっこや玉入れ、綱引きやリレーをしました。気持ちの良い秋晴れのなか、子供たちは練習の成果を発揮して元気に活動していました。
【小学部】校外学習
小学部では1学期に様々な校外学習が行われました。
1・2年生 生活科見学
1・2年生は生活科見学で、群馬サファリパークに行きました。サファリバスに乗って、たくさんの動物を見ました。かわいい動物とふれあうこともできました。乗り物にも乗り、とても楽しい一日になりました。
3年生 社会科「スーパーマーケット見学」
3年生はスーパーマーケットを見学しました。スーパーマーケットの中には、たくさんの仕事や工夫があることがわかりました。
4年生 社会科見学「清掃工場見学」
4年生は清掃工場へ行きました。説明を聞いたり、工場の様子を見たりして、わたしたちが出すごみがどのように処分されるかを知ることができました。
5・6年生 修学旅行
1泊2日で、群馬県北部方面へ修学旅行に行きました。地域の自然や歴史を学び、友だちといっしょに楽しい思い出をつくることができました。
【小学部】6年生を送る会
3月2日に「6年生を送る会」が開かれました。3、4、5年生が飾り付けをした会場で、5年生が進行を務めました。優しくしてくれた6年生に向けて、各学年が出し物をしました。感謝の気持ちをこめて、メッセージとプレゼントも贈りました。6年生からも、迫力のある和太鼓の演奏や、在校生へのメッセージがありました。換気のために開け放した扉からは、まだまだ冷たい風が吹きこみましたが、差し込む日射しはやわらかく、保護者の方々にもやさしく見守られて、子どもたちの笑顔と笑い声でいっぱいのあたたかな会となりました。
【小学部】水泳学習、2学期始業式、不審者避難訓練
水泳学習
1学期末には警戒度が下がったので、体育の授業で水泳学習を行いました。2年ぶりの水泳学習で、子どもたちは久しぶりの水泳で大喜びでしたが、楽しみながらも約束を守って密になることなく運動することができていました。
初めての水泳(1・2年生) | 久しぶりの水泳(5・6年生) |
2学期始業式
2学期の始業式は分散登校の中行われました。1・2年生は登校日だったので教室でオンラインによる校長先生の話を聞きました。3~6年生は家庭学習日だったので、各家庭からオンラインによる校長先生の話を聞くとともに、始業式の後は各クラスに分かれてオンラインでやりとりをしました。
教室で話を聞いている1年生 | オンラインでの始業式 |
不審者避難訓練
9月7日(火)に不審者避難訓練を行いました。当初は講師を招いて行う予定でしたが、感染症対策で各クラスで行いました。1~4年生は登校日だったので、担任の先生が用意した教材を使って指導しました。5・6年生は家庭学習日だったので、オンラインで不審者に遭遇したときの行動の仕方を確認しました。
2年生の様子 | 3年生の様子 |
【小学部】入学式・始業式、新入生を迎える会、春の遠足
入学式・始業式
4月7日に入学式と始業式、新任式を行いました。始業式と新任式は、新入生以外が密を避ける形で体育館に集まって行いました。入学式は新入生と保護者で行い、上級生達は教室でオンライン形式で見ていました。小学部には4人のかわいい女の子達が入学して、毎日元気に頑張っています。
新入生を迎える会
4月12日に新入生を迎える会を行いました。
新入生と上級生はお互いに自己紹介をしたり、上級生から新入生に手作りのプレゼントを渡したりしました。後半では、児童会役員が考えた○×クイズも行って、大変盛り上がりました。早くお互いの名前を覚えて、色々な場面で交流していってほしいと思っています。
春の遠足
5月12日に春の遠足を行いました。今年度は感染症対策で、バスを使わず歩いて近くの公園に行って縦割りのグループによる活動を行いました。32人の子供達が4つのグループに分かれて、事前に相談して考えた遊びをしました。長縄や蛇じゃんけんなど、感染症にも配慮した遊びを考えて仲良く楽しく遊ぶことができました。