2025年9月の記事一覧
9/12 今日の給食
今日の給食(麦ごはん、牛乳、キーマカレー、海藻サラダ、ダイスパイン)
9/11 今日の給食
今日の給食 (ご飯、牛乳、八宝菜、シュウマイ、もやしとほうれん草のナムル)
9/10 今日の給食
今日の給食 (ロールパン、マスカットジョア、鶏豚焼きメンチ、キャベツのドレッシング和え、トマトビーンズ)
9/9 バケツ稲が実っています
小学部の5年生はバケツ稲を育てています。夏休みの間は家に持ち帰り世話をしてきました。この夏は暑かったので、水の管理がたいへんだったことでしょう。モミが膨らんできました。収穫が楽しみです。バケツ稲は、幼稚部でも育てていて、こちらは2学期からカカシが登場。同じく収穫の時期を待っています。
今日の給食(ご飯、牛乳、さばのごまだれ焼き、ごぼうとたけのこのうま煮、生揚げと小松菜のみそ汁)
メインのおかず さばのごまだれ焼きは、焼いて、蒸して、ごまを振ってと手間がかかっています。無駄な油を落としてあるので、さっぱりと食べられます。さばは児童生徒、職員分の約180切れを一度に焼くのでそうです。
9/8 地域支援 高校入試で希望する合理的配慮を伝えよう
通級指導教室での授業の様子です。今回は高校受験を控え、夏のオープンククールを通して感じた印象やどのくらい個別相談できたかを整理していました。受験に際して、またその後の高校生活を送るうえで進路選択は慎重に進めねばなりません。また、人によっては合理的配慮の申請を行うことに遠慮があるかもしれません。そこで、先生がこれまでの先輩がどんな合理的配慮を申請してきたかを提示し、一つ一つ確認していました。
今日の給食 (ご飯、牛乳、豚肉の生姜炒め、小松菜とツナのサラダ、具だくさん汁)