聾学校日記
5/30 2歳児グループ活動/給食
5月30日、毎週木曜日は乳幼児教育相談を利用する2歳児さんのグループ活動の日です。補聴器チェック、親子遊び、表現遊び、歌や絵本などの活動をします。今日は、遠足ごっこで校内を散歩して小学部校庭に虫や花などをさがしに行きました。黄色いお花を手に持ったお子さんにあいさつしたら、「これはあげないよ」というように後ろに隠して歩いて行きました。お弁当の後、お母さんたちは保護者講座で、「聞こえにくさを知ろう」をテーマに疑似体験しながらお話を聞きました。子供たちは、相談員と別室で楽しく遊んでいました。
今日の給食(ごはん、たこナゲット、五目豆腐、ツナとわかめの和え物、牛乳)中学部1年生にインタビューに行くと「ツナとわかめの和え物がおいしかったです。お替りしました。」と元気な回答が返ってきました。
5/29 移動ライブラリー/給食
5月29日、今日は「移動ライブラリー」の日です。月に1回、群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザのライブラリーが本校の図書室で「移動ライブラリー」を行っています。字幕付きのDVDをたくさん持ってきていただき、1回6本まで借りることができます。「ポケモンはありますか」「卓球のDVDはあるかな」などお目当てのDVDを探す子供たち。「次に、卓球のDVD持ってくるね。予約しますか?」など職員の方と手話でやり取りしています。授業で使えるDVDもあり、教員のリクエストにも応じていただいています。昼休みの図書室は、本の貸し出しもあってにぎわっていました。
今日の給食(ごはん、鮭ごま味噌フライ、ひじきサラダ、豆腐とわかめのスープ、牛乳)
5/28 幼稚部交流保育/給食
5月28日、幼稚部2年生と3年生がろっくひよこプリスクールに交流保育に行きました。学校に戻ってきた子にインタビューすると、「かぶとをつくったよ」と折り紙で作った兜を見せてくれました。お友達と一緒に作った兜、とてもうれしそうでした。
今日の給食(パインパン、鶏肉のカラフルソース、ビーンズサラダ、小松菜のスープ、メロン、牛乳)
給食後に小学部の2年生にインタビューすると、パインパンがおいしかった。鶏肉がおいしかった。メロンがおいしかった。とそれぞれの返事が返ってきました。
5月27日、地域支援部の取組/給食
5月27日、今日は、地域支援部の取組について紹介します。本校には、幼稚部~高等部の他に、県内の幼・小・中・高等学校などで学ぶお子さんの支援を行う「地域支援部」があります。そこでは、教育相談や小・中学生対象の通級による指導などを行っています。相談室の壁面に「あのね しってほしいの耳のこと」という掲示物があります。通級指導を受けるお子さんが自分のクラスで行った「難聴理解授業」の資料などがあります。また、それを読んだ通級生のコメント(「いすがガタガタしたり、後ろから話しかけられるのが聞こえなかったりするのは共感します。」他)も貼ってあります。
今日の給食(中華風混ぜご飯、シュウマイ、春雨サラダ、豆腐とわかめのスープ、牛乳)
5/24 中・高等部授業/給食
5月24日、4時間目の授業を取材しました。中学部3年生が、理科室で「化学変化と電池」の学習をしていました。塩酸の中に銅板とマグネシウムリボンを入れると羽が回り、「ワ~!」と感動の声が上がっていました。
高等部1年生の普通科生活コースでは、家庭科の学習できんちゃく袋を作っていました。慎重にミシン縫いをしていました。作業中は真剣な表情でしたが、完成品を見せに来てくれた時は、満足感いっぱいの笑顔でした。
高等部2年生の情報デザイン科は、課題研究の時間で、電動のこぎりで材料の切り出しをしていました。何ができるのか楽しみです。
今日の給食(菜めし、あじフリッター、キャベツとかにかまの和え物、ジャガイモとインゲンのみそ汁、牛乳)