聾学校日記
1/16 ポスター作品/幼稚部ボール遊び/給食
1月16日 小学部児童が書いたポスター作品がコンクールで入賞しました。交通安全ポスターコンクール衆議院議員賞に小5Aさん、学校給食ぐんまの日ポスター奨励賞に小3Bさん。どちらもアピール力のある作品です。小学部玄関に飾ってありますので、御来校の際は、是非ご覧ください。
幼稚部年長さんがボール遊びをしていました。県内ではサッカーの話題で盛り上がっているので、その影響でしょうか。
今日の給食(ごはん、鶏の照り焼き、五目きんぴら、小松菜のみそ汁、牛乳)
1/15 移動ライブラリー/給食/正月飾り
1月15日 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザによる、DVDの移動ライブラリーでした。本校図書室に手話や字幕のついた映像資料をたくさん持ってきていただき、児童生徒は毎月楽しみにしています。一人5本まで借りることができます。昼休みは、大忙しでしたが、終わり間際に取材に行ったところ、「遅くなりましたー」と入ってきた生徒がいました。
今日の給食(ごはん、筑前煮、白菜のなめたけ和え、わかめと大根のみそ汁、牛乳)
校内の正月飾りを紹介します
1/14 はたちを祝う会/給食
1月12日 聾学校において、群馬県聴覚障害者親の会が主催し「はたちを祝う会」を行いました。立派な姿に成長した20歳の方が参加し、お祝いしました。心温まる会でした。20歳を迎えた皆様の健康と御多幸をお祈りいたします。
今日の給食(ごはん、さばのごましょうゆ焼き、ひじきの炒り煮、根菜汁、牛乳)
1/10 聾学校作品展(群馬県庁)/給食
1月10日 本日から、群馬県庁2階ギャラリーにおいて、聾学校作品展を行っています。皆様、是非ご覧になってください。受付などはありません。
今日の給食(うどん、上州うどん汁、イカの天ぷら、ポン酢和え、牛乳)
1/9 幼稚部初詣/給食
1月9日 晴天のもと幼稚部では六供神社に初詣に元気に行ってきました。2025年もきっと良い年になることでしょう。
今日の給食(ごはん、ビビンバ(肉そぼろ)、ビビンバ(ナムル)、炒め野菜のごまみそスープ)