最新情報

【小学部】第48回群馬県児童生徒木工工作コンクール 「群馬県土木組合連合会会長賞」受賞

第48回群馬県児童生徒木工工作コンクールにおきまして、小学部6年町田虹颯さんが群馬県土木組合連合会会長賞を受賞しました。(応募作品2,437点の中から入賞52点、そのうちの上位16点相当)
おめでとうございます。

群馬県木材組合連合会会長賞
「ぜったい開けてはいけない宝箱」

小学部6年 町田虹颯

PTA手話教室

 10月31日(火)PTA文化部による手話教室を行いました。群馬県聴覚障害者連盟の講師とコーディネーターの方の協力をいただき、幼稚部から高等部までの保護者がゲーム感覚で手話を学びました。各グループに聴覚障害講師が入り、くじで引いたお題に関して手話を使って会話をしました。「秋の食べ物といえば?」「お店の名前」など身近な内容の会話を通して手話を覚えました。最後に講師の皆さんへの質問タイムがあり、子育ての悩みも相談できました。

【幼稚部】ミニ運動会

 9月27日にミニ運動会が開催されました。保護者参観のもと、ダンス、かけっこ、遊競技、リレーに取り組みました。いつもと違う環境にドキドキしている様子の子もいましたが、天気にも恵まれ、暑さに負けず元気いっぱいに最後まで頑張ることができました。これまでの練習を通して、絶対に勝ちたい、負けて悔しいなど様々な気持ちがどの幼児にも現れ、とても実りある運動会になりました。

【全国聾学校陸上競技大会】400m、砲丸投で銀メダル、走高跳、三段跳で銅メダル獲得!

 9月30日(土)~10月1日(日)に、熊谷市で第60回記念全国聾学校陸上競技大会が行われました。本校からは、関東聾学校陸上大会(群馬)で上位入賞を収めた陸上部員7名が参加しました。

 高3にとっては聾学校最後の大会。6年間または3年間の集大成として挑みました。高1にとっては初めての全国大会。緊張する中、全国のライバルたちと競い合いました。会場が熊谷ということもあり、多くの方に応援していただき、全員メダルや賞状を取ることができました。

 

主な結果
<男子> 総合得点 第6位
 第2位/砲丸投
 第3位/走高跳、三段跳

<女子> 総合得点 第9位
 第2位/400m

   
 男子1500m  女子400m
     
 女子1500m  男子やり投
     
 男子走高跳  女子砲丸投
 男子三段跳  女子3000m
   
 男子5000m  男子砲丸投
   
 男子リレー 第1走者→第2走者  男子リレー 第2走者→第3走者
   
 
 男子リレー 第3走者→第4走者  
   

【高等部】ピア・エデュケーション(大学生との交流)

 群馬県立県民健康科学大学を中心としたピア・サークルの大学生と「This is me!~それぞれの輝きを大切に~」をテーマに交流しました。「カタチのミカタ」では、一つの形から様々な絵をデザインし、発表し合いました。どの発想も豊かで、個性や違いを認め合いました。

 高等部の生徒も、自分たちの聞こえや手話について、タブレットで提示したりクイズにしたりして交流しました。今回の交流内容をもとに、卒業後の地域や進路先でどのように自分のことを発信したら良いかを考えるきっかけとなりました。

  

【幼稚部】夏まつり

 7月19日に夏まつりを行いました。甚平を着て太鼓を叩いたり、それぞれが作った御神輿を担ぎ、学校内を歩いたりしました。普段は着ない甚平を着て、嬉しそうに目を輝かせている様子や、大きな声で「わっしょい!」と声を出して御神輿を担ぐ様子が見られ、夏まつりの雰囲気を味わっていました。また、2年生・3年生でお店を開き、買い物をしたり、ポップコーンを食べたりして、夏まつりを楽しんでいる様子でした。

 

【寄宿舎】夏祭り

7月11日(火)


事前の相談では、毎年楽しみにしている『夏祭り』を、今年はどんなお祭りにしようかと、グループごとに様々な意見を交わしました。高等部生を中心に、今年は「ビンゴ」「ブラックボックス」「ペットボトルボウリング」の3つの企画を立て、ルールや景品等も皆で決めました。

着々と準備を進める中で、日頃関わりの少ない舎生同士が協力する姿も見られました。事前準備から当日の進行まで、全て舎生が主体的に取り組んでいます。暑い1日でしたが、最後まで元気いっぱい、皆の楽しそうな声が寄宿舎に響いていました。夕食は、舎生によるリクエストメニューをいただき、夜は花火もしています。楽しい思い出がまた一つ増えました。

 「ブラックボックス」箱の中身は…?  玄関前で集合写真
   
 「ペットボトルボウリング」倒せるかな?  「ビンゴ」豪華な景品勢揃い!
   
 楽しく食事中!!  みんなで花火
   

【小学部】宿泊学習、手話教室

宿泊学習(5年生6年生)  6月29日30日


 5、6年生は、上野村で宿泊学習を行いました。
 1日目は、晴天に恵まれ、川遊びや滝の見学、花火を楽しみました。体験館では担当者の方が手話のあいさつで迎えてくれました。上野村産の木の実を材料に木工クラフトに取り組みました。2日目は、不二洞(鍾乳洞)と高さ90mのスカイブリッジへ。朝からあいにくの雨でしたが、スカイブリッジを渡る時には雨が上がりました。
 大自然の中で、有意義な時間を過ごすことができました。

 

手話教室   7月13日


 お二人の講師を迎え、手話教室を実施しました。 
 1年生から3年生は、「やさい」「くだもの」など食べ物の手話を学習したり、手話クイズをしたりしました。「おむすびころりん」の絵本も手話による読み聞かせで楽しみました。
 4年生から6年生は、夏の行事の手話を学習したり、伝言ゲームをしたりしました。「しゃっくり がいこつ」の読み聞かせには、夢中で見入っていました。


 

【高等部】1学期の様子

話し合い活動


 自立活動の時間に、グループ別で話し合い活動を行いました。就業体験や交流などで困ったことを出し合いました。たくさん出された個々の意見を分類し、意見のまとまりを作る方法を学びました。これまでの健聴者との会話体験について、「わからぬ」「話せぬ(会話の難しさ)」「すまぬ(罪悪感&後ろめたさ)」「勘違い」とまとめた班もありました。今後は、卒業後に向けて今から何ができるかを話し合います。

 

 

校外学習


 東京の新国立劇場にて、オペラ「ラ・ボエーム」を鑑賞してきました。物語のあらすじやオペラのマナーを事前学習し、感動とマナーを目的としました。演者のきらびやかな衣装、豪華で動きのある舞台セット、オーケストラの生演奏という初めての体験ばかりでした。イタリア語による4幕の恋愛物語でしたが日本語字幕があり、オペラの雰囲気や演者の力強いパフォーマンスを感じることができました。登場人物の病死に涙する生徒、舞台装置に驚く生徒、それぞれに感動を持ち帰りました。

【関東聾学校陸上競技大会】200m、1500m、3000m、砲丸投、三段跳で優勝!男女ともに総合2位!

7月7日(金)~8日(土)に本校主管で、第72回関東聾学校陸上競技大会が正田醤油スタジアム群馬で行われました。本校からは、中学部2年生以上の陸上部員18名が参加しました。家族や本校の皆さんの応援を受け、感謝の気持ちをもって大会に挑み、大活躍ができました。本当にありがとうございました。 

 主な結果
<男子> 総合得点 第2位
 優 勝/砲丸投、三段跳
 第2位/走高跳
 第3位/やり投、走幅跳、4×100mR

<女子> 総合得点 第2位
 優 勝/200m、1500m、3000m
 第2位/800m、砲丸投、4×100mR
 第3位/走幅跳

 男子砲丸投  男子三段跳
   
 女子200m決勝  女子1500m
   
 女子3000m  
   

【中学部】校外学習、球技大会

中学部では1学期に様々な行事が行われました。
 

校外学習


5月には甘楽町方面に校外学習に行きました。

1~3年生が縦割りのグループに分かれて、小幡地区の歴史的史跡や城跡を見学しました。事前学習ではグループごとに相談して見学するコースを決め、当日は地図を片手に計画したコースを見学することができました。3年生を中心に協力しながら行動し、充実した校外学習となりました。

 

球技大会


6月には球技大会を行いました。

これは、毎年保健体育委員会が中心となって企画して行っています。今回は「ドッヂビー」という柔らかいフリスビーを投げ合って、ドッヂボールのように競うものです。当日は、みんなで協力して競い合い、楽しい時間を過ごすことができました。

【小学部】春の遠足(1~6年)、社会科見学(4年)、交流学習(3年)

春の遠足 5月10日


春の遠足では、1年生から6年生まで縦割り班で活動しました。
事前の話し合いから上級生が中心となって、みんなで班の名前や活動内容を考えました。
当日も班のメンバーで協力しあって、楽しく活動できました。

社会科見学(4年生) 6月5日


敷島浄水場と六供清掃工場を見学しました。
浄水場では水道タンクの階段をのぼり、大きさを実感しました。清掃工場では、たくさんのごみを持ち上げるクレーンの迫力に圧倒されました。

 

交流学習(3年生) 6月16日


城南小学校から73名の3年生が来校し、本校の3年生と交流学習を行いました。城南小学校の子どもたちは、チャイムが鳴ると「勉強」「休み」など見える表示が出ることに興味を持ったようでした。体育館では、「ボール送り」や「シッポ取り」のゲームをして楽しみました。

【幼稚部】春の遠足

 お母さんやお父さんと一緒に、るなぱあくと前橋公園へ遠足に行きました。初めて公共のバスを使って遠足に行きましたが、乗車中のマナーを守り楽しく行くことができました。るなぱあくでは、家で作ったしおりを見ながら友達と「何に乗ろうか」と話しながら一緒に乗る姿がたくさん見られ、時間いっぱい楽しんでいました。前橋公園では、お弁当を食べた後、鯉や鳩に餌やりをして生き物と触れ合いました。なかなかできない体験に子どもたちはわくわくしていました。