最新情報
【地域支援部】「オーディオロジーニュース」のページ更新
NEW 地域支援部「オーディオロジーニュース」のページを更新しました。
【寄宿舎】行事予定表「新入舎生歓迎会」のページ更新
寄宿舎行事予定表「新入舎生歓迎会」のページを更新しました。
【高等部】YouTubeショート動画・Tik Tok「手話の輪」の配信
群馬県障害政策課が制作する身近な手話を紹介する動画に本校高等部生徒が協力しました。
詳しくはこちら → YouTubeショート動画・Tik Tok「手話の輪」の配信
【地域支援部】地域支援だより更新
聴覚障害支援センター「地域支援だより」のページを更新しました。
【寄宿舎】寄宿舎体験のお知らせ ページ更新
「寄宿舎体験のお知らせ」ページを更新しました。
【地域支援部】支援センターの紹介ページ更新
聴覚障害支援センター「地域支援センターの紹介」ページを更新しました。
【高等部】「令和7年使用交通安全ポスターデザイン」全日本交通安全協会会長賞受賞
一般財団法人全日本交通安全協会・毎日新聞社主催の「令和7年使用交通安全ポスターデザイン」におきまして、高等部情報デザイン科の本多 遥晶さんが、一般部門Bで全日本交通安全協会会長賞(佳作)を受賞しました。全国から1,986点の応募があり、その中から選ばれました。おめでとうございます。
受賞作は毎日新聞社のホームページに掲載されています。
→ https://www.mainichi.co.jp/event/aw/anzen/poster/sakuhin/2025.html
全日本交通安全協会会長賞 高等部情報デザイン科 本多 遥晶 |
学校概要(校長あいさつ・在籍幼児児童生徒数)、各学部ページ内在籍者数、舎生数更新
学校概要(校長あいさつ、在籍幼児・児童・生徒数)、各学部ページ内在籍者数、舎生数を更新しました。
→ 校長あいさつ、在籍幼児・児童・生徒数のページはこちら
【幼稚部】修了証書授与式
3月18日(火)に修了証書授与式が行われました。9名の年長さんが巣立ちました。保護者の方と手を繋いで、少し緊張した様子で入場しましたが、修了証書授与では一人ひとりが大きな声で返事をしたり、堂々と歩いたりして立派に証書を受け取ることができました。修了生の話では将来の夢を寸劇を交えて発表しました。少し照れながら大きくなったら何になりたいのか、どうしてなりたいのか等を話し、保護者の方と一緒に作った小道具や衣装を用いて一生懸命演じていました。最後は、在校生とお別れの挨拶をしたり、ハイタッチをしたりしながら笑顔で花道を通り、年長さんらしいかっこいい姿で退場していました。
【幼稚部】行事 ページ更新
幼稚部「行事」のページを更新しました。
【地域支援部】聴覚障害Q&Aページ更新
「聴覚障害Q&A」のページを更新しました。
【教務部】年間行事予定ページ更新
年間行事予定のページについて、令和7年度学校暦を掲載いたしました。
【高等部】#SHUWANOWA動画撮影
3月8日(土)令和7年度配信の手話普及動画#SHUWANOWAの動画撮影をしました。今回は群馬県立中央中等教育学校の生徒3名とコラボしました。聴覚障害や必要な配慮について、学園ショートストーリー風の寸劇にして撮影しました。群馬県聴覚障害者連盟の方が手話指導を、群馬県障害政策課の方が動画撮影をしてくださいました。
【幼稚部】ひなまつり会、お別れ会
ひなまつり会
3月3日(月)にひなまつり会がありました。製作では、とても可愛いおひなさまを作ることができました。桜餅作りでは、食紅を入れた時に生地の色が変わる様子に驚いたり、餡を上手に丸めるために集中したり、楽しみながら作ることができました。ひなまつりのお話では、どんな日なのかやひなあられの色の意味などのお話を聞きました。先生達が五人囃子に変身して演奏した『うれしいひなまつり』の曲では「5人いる!」「太鼓だ!」等と言いながら興味津々に聞き入っていました。会食では、ひなまつりメニューと自分たちで作った桜餅やひなあられを美味しそうに食べていました。
お別れ会
3月7日(金)にお別れ会がありました。年長のあおぐみが年少、年中、保護者の前でリズム・得意な運動・楽しかったことの作文を発表しました。リズムでは馬やとんぼ等でかっこ良くポーズを決めると大きな拍手をもらいとても嬉しそうでした。得意な運動では、それぞれ長縄、鉄棒、跳び箱を発表しました。年少、年中の子どもたちは、年長の子どもたちが頑張る姿をキラキラした目で見て応援していました。楽しかったことの作文発表では、一生懸命覚えた話の内容を堂々と発表することができました。いつもとは違うお客さんがいる環境でとても緊張していましたが、練習の成果を十分に発揮することができました。
お互いに作ったプレゼントを交換したり、チームに分かれてゲームをしたり、会食をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。
【幼稚部】行事 ページ更新
幼稚部「行事」のページ更新しました。
【高等部】卒業証書授与式
3月3日(月)に第77回群馬県立聾学校高等部卒業証書授与式が厳粛に挙行され、卒業生3名が立派に巣立っていきました。卒業後もますますのご活躍をお祈りしています。
【寄宿舎】「高3生を送る会」「避難訓練/防犯グッズ・ハザードマップ」ページ更新
寄宿舎年間行事予定の「高3生を送る会」「避難訓練/防犯グッズ・ハザードマップ」のページ更新しました。
【聴覚障害支援センター】オーディオロジーニュース ページ更新
聴覚障害支援センターの「オーディオロジーニュース」のページを更新しました。
【寄宿舎】年間行事予定表「3学期外食会」「3学期誕生会」「すずらん会役員選挙」のページ更新
寄宿舎年間行事予定の「3学期外食会」「3学期誕生会」「すずらん会役員選挙」のページ更新しました。
【中学部】行事 ページ更新
中学部行事のページを更新しました。